リボン.jpgAlternate

 感性と知性に溢れた美しい人になる学びの場

一般社団法人オルタネイト

医療・介護接遇マナー研修

  「気働き」は、観察力と洞察力で決まります!

「信頼・安心」そして、成長の要である接遇力「愛の力」の向上により元気高齢者様、介護者様の生活充実活動の指導・支援に寄与します。実際に疑似体験を通して高齢者様の気持ちに近づく体験学習をし体感的に習得していきます。

IMG_2861.JPG

step1
好感度アップ、信頼関係を築きあげる接遇マナー

好感度は、出会いの瞬間が93%を占めます。また3秒以でその印象が決まります。
高齢者様、利用者様に安心感を与えるために、言葉以外のコミュニケーション、特に第一印象の重要性について学んでいただきます。毎日が楽しくなり、常にプラス思考で前向きに行動でき、「また会いたい人」になるためのポイントを身につけていただけます。さらに魅力的な介護士の役割について、身につけて頂きます。

step2
相手の心と、自分の心人間関係づくり
相手を知る前に自分を知る。自己診断テストで自身の分析を行い、相手に押し付けることなく、動機付けを可能にするコーチングと思いやり表現のマナーの方法を学びます。相手のタイプ別に合わせて自分の伝え方を変えることによって誰にでも良好なコミュニケーションが取れるようになっていただきます。利用者様だけではなく、職員同士のコミュニケーションを豊かにします。

step3
顔が見えない電話応対で安心の信頼感向上
顧客満足や顧客感動は、基本マナーへの無理解と手抜きから崩れてきます。仕事に慣れてくると、マンネリ化に陥りがちなものです。プロフェッショナルとして仕事がはかどり、スマートな社会人として、受付、案内、電話応対の重要性を理解することで、高齢者様・利用者様への細やかな配慮ができるようになります。

step4
クレーム対応でチャンスを掴む
日常生活のなかで、知らず知らずに行なっていたことがクレームに発展するといわれています。これまでの学びを元に、クレームに発展しない心やりの行動と、言葉遣いの確認テストを行います。また、クレームをチャンスに変える心得と初期対応を実践を通して学んでいただきます。

【職員受講後アンケート】

・研修全体では、「実践」も取り入れながら、講師の先生方がわかりやすく研修を実施して頂いたので、
末端の職員まで浸透できた。過去にない成果の上がる取組みであった。

・私個人にとっても、大変有意義な研修を受講できた。

心地よく応対し、感謝の気持で見送ることが常に意識された行動に変わってきた。

職員に活気が出てきて、「変わらなければ・・・」という意識が出てきて行動にも表れてきた。

職場内の雰囲気がよくなった。朝礼でテンションが上がり、仕事に着手するのが早くなった。

電話の対応が非常によくなった。

・利用者様
から施設内外が整理整頓されたことを言ってくれることが多々あった。

来店されるお客様も明るい態度(様子)で入店されるように感じられることが多くなった。

・利用者様への各職員の挨拶の声が大きくなった。

・職員の中から良いことはやってみようという姿勢が見られた。

・電話の声のトーンが高くなり、挨拶の声も大きくなり、事務所が明るくなった。

・窓口での案内応対が丁寧になった。

・声が出るようになったので施設内の雰囲気がとても明るくなり、利用者様の笑顔が多くなった。

明るく活気ある職場になってきている。

・お客様から「行きやすくなったね」「入りやすくなったね」の言葉を頂くようになった。

・職員の意識レベルが高くなり、事務所内に活気が出てきた。

・混雑時でも笑顔で対応すると、利用者様もイライラすることなく、待ってくれるようになった。

・高齢者、利用者の話を丁寧に聞けるようになった。

・以前は挨拶しても笑顔が伴わず、すぐ下を向いて仕事をしたりしていたが、意識して変わってきた。



②.JPG

IMG_2523.JPG

IMG_2535.JPG